花粉症とは
花粉症はアレルギー性鼻炎
花粉症は、アレルギー性鼻炎の一種で、原因になるアレルゲン(抗原)が花粉であることが特徴です。そのためスギやヒノキなどの植物の花粉が飛散する季節に症状が出ます。
そのため、季節性アレルギー性鼻炎ともいわれます。
通年性アレルギー鼻炎は、ハウスダストやダニなどがアレルゲンで、季節を問わず症状がでます。
原因となるアレルゲンに違いはありますが、いずれも鼻の粘膜で起こるアレルギー反応でI型アレルギーと呼ばれます。
花粉症の症状
花粉症の症状である、くしゃみ、鼻水、鼻づまりは、花粉を体の中に入れないようにするための防御反応です。
目のかゆみや充血、のどの痛みなどもそれにあたります。
また、口の中がかゆくなったり、口の中の粘膜が腫れたりすることもあるといわれています。
花粉が体内に入ると、体は花粉を排除すべき異物と認識し、リンパ球がIgE抗体を作ります。このIgE抗体が肥満細胞にくっつきセンサーとなり、花粉情報をキャッチ。情報に基づいて肥満細胞はヒスタミンを放出します。ヒスタミンの放出により、異物排除のためのいろいろな症状が惹起されるのです。それが花粉症の症状です。
花粉症(季節性アレルギー性鼻炎) | 通年性アレルギー鼻炎 | |
アレルゲン | 花粉 | 花粉以外 |
症状 | くしゃみ 鼻水 鼻づまりなど | くしゃみ 鼻水 鼻づまりなど |
発症時期 | 花粉が飛散する春 秋 | 一年中 |
原因となるものが違うだけで、病態や症状は同じ
花粉症はアレルギー性鼻炎の一つ
新しい治療法
アレルギー性鼻炎は、体内に入った花粉を異物と認識して抗体を作る「過剰な免疫反応」ともいえるため、免疫反応を抑えるための薬が治療薬として用いられてきました。
昨今、免疫力を高めたり痛んだ組織を修復する効果が分かってきたため、アレルギーの治療にも幹細胞治療が用いられるようになりました。
特に細胞移植を必要としない幹細胞培養上清を用いた治療は、「エクソソーム療法」「幹細胞セクレトーム治療」など名称で、一般化されつつあります。
特に点鼻薬としてそれらを用いることで、通院回数を抑えたり、費用を抑えたりすることができ、新しい花粉症治療、アレルギー性鼻炎治療として注目を浴びています。
特に歯髄幹細胞は、「抗炎症作用」がほかの幹細胞よりも優れているため、アレルギー性鼻炎はもとより、あらゆる疾患の治療や美容、エイジングケアといった分野でも広く用いられています。
当院では、高いエクソソーム含有量を誇る隆聖会ラボの{Dr.歯髄幹細胞上清液}を用いています。
「Dr.歯髄幹細胞上清液」を用いた幹細胞治療は、単に症状を抑えるだけでなく、組織の修復、再生を行い、病気を治癒させ、再発の予防も期待できるといわれています。
幹細胞培養上清はアレルギー性鼻炎の有望な治療法 Medical Hypotheses 2018