AGAとは

AGAとは、Androgenetic Alopeciaの略で、男性型脱毛症もしくは男性ホルモン型脱毛症とも呼ばれる、遺伝的な要因やホルモンの影響によって引き起こされる最も一般的な脱毛症の一種です。特に20代後半の男性に多く見られ、日本人男性の3人に1人がAGAだといわれています。

男性の脱毛症は男性ホルモン(テストステロン)の影響を受けやすく、特定の遺伝的要因が組み合わさることで、頭頂部や前頭部の毛髪が局所的に細く、薄くなる傾向があります。
女性の脱毛症は女性ホルモンのバランスの変化により、頭頂部、もしくは全体的に髪の毛の分厚さや密度が減少することで特徴付けられます。

AGAは一般的な症状であり、男性や女性の両方に影響を与えることがあります。AGAは進行性であるため、早期の予防と治療が重要です。予防、治療法としては、医薬品や外科的処置など脱毛症に対する様々な治療法がありますが、個々の症状や状況に応じて医師との相談が必要です。

AGAのメカニズム

AGAのメカニズムは主に遺伝的要因とホルモンの影響に関連しています。

遺伝的要因: AGAは遺伝的な要因に強く関連しています。特定の遺伝子の変異や家族歴が、この状態の発症に関与しています。遺伝的な要因は、毛包内でのホルモン受容体の感受性や髪の成長サイクルに影響を与える可能性があります。

ホルモンの影響: 男性ホルモンであるテストステロンは、人間の体内にある酵素の一種である5α-還元酵素により、ジヒドロテストステロン(DHT)に変換されます。その変換されたDHTがAGAの進行に関与しています。DHTは毛包の周囲の皮脂腺に作用して、毛包を収縮させたり、髪の成長サイクルを変化させたりすることで、毛髪の徐々な細化と脱毛(いわゆる発毛阻害)を引き起こします。

具体的なメカニズムは以下の通りです:

  • 毛包の収縮: DHTは毛包周囲の皮脂腺に作用し、毛包を収縮させます。これにより、毛包が縮小し、毛髪が徐々に細くなります。
  • 髪の成長サイクルの変化: DHTは毛包の成長サイクルを変える可能性があります。通常の成長サイクルが短縮され、毛髪が成長期から休止期に移行し、その後脱落するサイクルが加速されます。
  • 毛母細胞への影響: DHTは毛母細胞に直接作用して、正常な成長や新しい毛髪の形成を妨げる可能性があります。

これらの要因が相互に影響し合い、AGAの発症や進行に関与しています。ただし、個々の症状や進行具合は個人差がありますので、治療法の選択には個々の状況を考慮することが重要です。

従来のAGA治療法

AGAの治療法は、脱毛の進行を遅らせたり、毛髪の成長を促進するための様々な方法があります。以下に一般的な治療法のいくつかを示しますが、これらの治療は個々の症状や状況によって効果が異なることがあります。専門医や皮膚科医との相談が重要です。

医薬品

ミノキシジル: 頭皮に直接塗布することで毛髪の成長を促進する作用があるとされています。副作用としてED(勃起不全)、頭痛、頭皮のかぶれ、めまいなどがあります。

プロペシア: 男性ホルモン(DHT)の生成を阻害し、毛包の収縮を抑制することで脱毛の進行を遅らせることが期待されます。副作用として、ED(勃起不全)、性欲減衰、射精障害、肝障害などがあります。

ヘアトランスプラント

自身の健康な毛髪を移植して、薄毛や抜け毛の部分に毛髪を戻す手術的な方法です。

栄養補助食品

毛髪の成長をサポートするためのビタミンやミネラルを含むサプリメントが利用されることもあります。

治療方法の選択は個々の症状や進行具合、健康状態によって異なります。また、AGAの治療は継続的なケアが必要です。医師との相談を通じて、最適な治療法を見つける必要がありますが、時間、費用、副作用など患者様への負担は大きいのが現状です。

歯髄幹細胞培養上清液による新しいAGA治療法

従来のAGA治療の副作用に悩む方々の求めに応じる形で昨今、再生医療分野での幹細胞治療が、AGA治療でも用いられるようになりました。
幹細胞治療は、損傷した細胞や組織の修復、また免疫力の回復に用いられています。
特に細胞移植を必要としない細胞培養上清を用いた治療は「エクソソーム療法」、「幹細胞セレクトーム療法」などの名称で一般化されつつあります。

加齢により、毛包幹細胞の状態が悪くなると、ヘアサイクルが乱れ、薄毛や抜け毛につながります。エクソソームには、損傷した細胞を助ける働きがあるため、毛包細胞の修復・活性化が期待できます。またエクソソームには頭皮の血流循環を促進し、修復・活性化を行い頭皮環境を整えることで、ハリのある強い髪へと導く働きもあります。
エクソソームによるAGA治療は一次的に脱毛を抑制したり、育毛したりする従来のケアとは異なり、細胞レベルからヘアサイクルを正常に導き、髪の再生能力を高めるという点で注目を浴びています。また従来のプロペシア、ミノキシジルによる治療との併用も可能です。

まだまだ症例数が少なく発展途上の治療方法ですが、副作用がほとんどなく従来の治療と併用も可能なので、試してみたいと希望する方が増えています。
歯髄は発生学的には髪の毛と同じ外胚葉系のため、発毛に効果的だと言われてきました。
ただ、国内でそれを確証できるほどの製品がありませんでした。
当院では、自院に併設する隆聖会ラボのCPC(細胞加工施設)で安全性が高く高品質な歯髄幹細胞上清液(エクソソーム)を用いることで、従リアの不安を払拭することを可能としています。

Dr.吉見の歯髄幹細胞培養上清液AGA治療QA

Q.効果はどのくらいででますか?

A.効果には個人差があります。
発毛に関連する細胞が死滅している場合効果が出ないことも考えられます。
3週間で変化を感じた方から、3か月で実感される方まで、95%の方は3か月以内に発毛を実感しておられます。

Q.どのくらいの間隔で通うのが効果的ですか?

A.セルフケアによる発毛コースの場合、通院の必要はありません。
ご自宅で週に一度、使用マニュアルに基づいてDr.吉見の幹細胞培養上清液を使用します。
通院の場合は週に一度の来院を効果が感じられるところまでご来院いただき、それ以降はセルフケアに移行します。早ければ3回程度の通院、遅くとも3か月の通院で終了です。

Q.薄毛治療で内服薬を服用していても幹細胞エクソソーム治療を受けられますか?

A.はい。現行の治療はそのまま受けていただき、補助療法としてDr.吉見の歯髄幹細胞培養上清エクソソームをご利用いただきます。経過観察を行いながら、減薬や内服の終了を検討していきます。

Q.美容には脂肪幹細胞が良いと聞きましたが、歯髄でも発毛に効果がありますか?

A.歯髄幹細胞上清エクソソームは美容にとても効果があります。
抗炎症作用が際立って高いため、自分では気がつかない軽微な肌の炎症も抑えてくれるからです。また、肌環境を整えるという幹細胞特有の効果も期待できます。
実は歯髄という組織は、発生学的には毛髪と同じ外肺葉性に分類されます。
髪の毛と歯髄は同じ仲間という訳です。
歯髄幹細胞がほかの幹細胞と比較しても発毛に効果的なのはそのような理由もあるのです。

Q.歯髄よりも乳歯髄が良いと聞きますが。

A.日本のクリニックで用いられている乳歯髄や臍帯、脊髄、脂肪などの各種培養上清液の数倍から数十倍のエクソソーム量が、Dr.吉見の歯髄幹細胞培養上清液には含まれています。
品質の高いものが効果が高いのは当然のことです。
また、それが天然の純粋な歯髄幹細胞から作られているというのもこの製品の特徴です。
ウイルスによる不死化処理された人工的な幹細胞ではないのも安心で安全な製品である所以です。

Q.幹細胞に比べて上清エクソソームは効果が低いですか?

A.Dr.吉見の歯髄幹細胞培養上清液は、幹細胞移植と変わらぬ効果を上げるために作られました。細胞移植と違い、上清エクソソームは複数回点滴する必要がありますが、幹細胞移植と変わらない効果があると考えています。